【ニュース】国交省/ICT施工ステージ2試行工事で省人化効果確認、官民でデータ共有検討開始
【建設工業新聞 03月 04日 1面記事掲載】 国土交通省が新しい現場マネジメント手法として展開するICT施工の「ステージ2」の試行工事で、施工データの見える化により効率的な現場作業を実現し工程短縮や省人化…
【建設工業新聞 03月 04日 1面記事掲載】 国土交通省が新しい現場マネジメント手法として展開するICT施工の「ステージ2」の試行工事で、施工データの見える化により効率的な現場作業を実現し工程短縮や省人化…
【建設工業新聞 03月 03日 1面記事掲載】 国土交通省は直轄工事の契約変更手続きの透明性を確保するため、契約変更前に受発注者以外の第三者が適正性をチェックする新たな仕組みを2025年度に導入する。工事規…
【建設工業新聞 03月 03日 1面記事掲載】 国土交通省は直轄土木工事で、他産業とそん色ない働き方の実現に取り組む建設業者を後押しする。週休2日の定着を踏まえ、土日休みの完全週休2日に対応した労務費や経費…
【建設工業新聞 02月 27日 1面記事掲載】 建設工事の見積もり・契約段階で適正な労務費を確保する改正建設業法の規制措置に合わせ、実際に技能者へ支払われる賃金を確保するための具体策の議論が始まった。国土交…
【建設工業新聞 02月 27日 2面記事掲載】 国土交通省は水中・水上ドローンの販売動向調査の結果をまとめた。国内の販売台数は2020~23年度に計2657台。水中・水上ともに22年度以降、販売台数が急増し…
【建設工業新聞 02月 25日 1面記事掲載】 日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)は国土交通省の公共工事設計労務単価が13年連続で引き上げられるのを受け、技能労働者の賃金引き上げに向けた取り組みをさら…
【建設工業新聞 02月 20日 1面記事掲載】 働き方改革の進展に伴い、建設業で働く人の休日が増加している。全国土木施工管理技士会連合会(奥野晴彦会長)の2024年度調査によると、会員の1カ月当たりの平均休…
【建設工業新聞 02月 19日 1面記事掲載】 国土交通省はワーク・ライフ・バランス(WLB)関連の認定取得企業を入札時に加点評価する措置を、すべての直轄工事・業務を対象に4月から順次適用する。本省の対応方…
【建設工業新聞 02月 17日 1面記事掲載】 国土交通省は14日、公共事業の積算に用いる新しい公共工事設計労務単価と設計業務委託等技術者単価を発表した。労務単価は全国・全職種の単純平均で6・0%、技術者単…
【建設工業新聞 02月 06日 1面記事掲載】 自民党の「公共工事品質確保に関する議員連盟」(会長・梶山弘志衆院議員)の幹部が5日、東京・霞が関の国土交通省に中野洋昌国交相を訪ね、建設産業の担い手の処遇改善と円滑な施工確…
【建設工業新聞 02月 05日 1面記事掲載】 改正公共工事品質確保促進法(公共工事品確法)に基づく発注関係事務の共通ルールとなる新たな「運用指針」が決定した。3日に開かれた「公共工事の品質確保の促進に関す…
【建設工業新聞 02月 03日 1面記事掲載】 国土交通省は、改正公共工事品質確保促進法(公共工事品確法)に基づく発注関係事務の共通ルールとなる「運用指針」の改定内容を固めた。地方自治体や建設業団体への意見…