四街道市の建設業に関する”お悩みや問題を確実に解決!”
専門特化した行政書士まつがみ事務所へお任せください!
年間相談件数、300件以上!
高い専門性と豊富な知識で、建設業許可申請を強力サポート!


依頼して良かった!相談して良かった!と声を頂ける高品質のサービスをご提供します

四街道市をはじめ、千葉県内の中心に各種許認可申請をサポートしています!
特に建設業に専門特化し、
「建設業許可申請」「許可更新」「各種変更届」「経営事項審査」「公共工事」「入札」「産業廃棄物収集運搬」など対応しています!
許可取得だけではなく、許可維持管理や法改正への対応。そして、補助金申請などもサポートし事業拡大、売上向上に向けお客様と伴走いたします!

選ばれる3つの理由

  • 建設業に関する高い専門性!

    専門特化の行政書士が最初から最後まで対応します

    1
  • お客様からの高い満足度

    相談やご依頼のお客様から高評価を頂いております

    2
  • 業界最安基準!明確な料金体系!

    初回相談は無料。事前に必ず見積書を提示します

    3

実績紹介

一覧を見る

四街道市の建設業許認可に関する情報


対応エリア

朝日ヶ丘│池花│上野│内黒田│美しが丘│小名木│亀崎│萱橋│栗山│さちが丘│鷹の台│大日│中央│千代田│つくし座│中台│中野│長岡│名波佐間│成山│みそら│みのり町│めいわ│もねの里│物井│山梨│吉岡│四街道│鹿放ケ丘│和佐│和良比

四街道市の特徴

四街道市は千葉県の中央部に位置し、千葉市から北西へ約15キロメートルのところにあります。この市は、豊かな自然環境と都市部の利便性を兼ね備えており、住みやすさで知られています。

 

 

地理的特徴と交通アクセス

四街道市は、東京都心へのアクセスが良好で、京成電鉄京成本線とJR東日本総武本線が市内を通っています。これにより、東京や千葉市中心部への移動が容易で、通勤や通学に便利な立地です。また、市は平坦で広大な農地が広がり、豊かな自然に恵まれています。

 

 

経済と産業

四街道市の経済は、主に農業に依存しています。市内では特に野菜の栽培が盛んで、地域外への供給も行っています。また、市内には工業団地もあり、小規模ながらも多様な製造業が存在しています。

 

 

教育と文化

市内には公立の小中学校が多数設置されており、教育環境が整っています。また、市は文化活動を積極的に支援しており、市民文化会館などで様々な文化イベントが開催されています。特に地元の伝統や文化を重視した活動が多く、地域の歴史を次世代に伝える取り組みが見られます。

 

 

自然とレクリエーション

四街道市は自然環境が豊かで、特に手賀沼や周辺の緑地は市民の憩いの場となっています。これらの地域では野鳥の観察やハイキング、サイクリングなどのアウトドア活動が楽しめます。また、市はこれらの自然環境を保護し、持続可能な活用を目指しています。

 

 

市政とコミュニティ活動

四街道市は市民が主体となった多様なコミュニティ活動が盛んで、市政に市民が積極的に関与しています。市は住民の意見を反映させた政策を展開し、市民一人ひとりが快適に生活できるような支援を行っています。市民と行政が協力し合う体制が整っており、市民主体の地域づくりが進められています。

四街道市は、その自然の豊かさと都市部とのバランスの良い生活環境、充実したコミュニティ活動で知られており、住む人々にとって魅力的な場所です。

お気軽にお問い合わせください。 043-400-3124 【受付】9:00~20:00 【定休】日・祝日
メールでのお問い合わせはこちら CLICK

四街道市の建設業許可に関する手続き情報


四街道市の建設業許可に関わる料金一覧

新規申請

取扱業務報酬(税抜)法定実費
知事許可・一般建設業(新規)150,000円証紙代 90,000円
知事許可・特定建設業(新規)180,000円証紙代 90,000円
大臣許可・一般建設業(新規)200,000円免許税 150,000円
大臣許可・特定建設業(新規)250,000円免許税 150,000円
難易度加算報酬(税抜)-
専任技術者・実務証明10年60,000円-
専任技術者・実務証明5年30,000円-
専任技術者・実務証明3年18,000円-

更新申請

取扱業務報酬(税抜)その他費用
知事許可・一般建設業(更新)80,000円証紙代 50,000円
知事許可・特定建設業(更新)100,000円証紙代 50,000円
大臣許可・一般建設業(更新)130,000円印紙代 50,000円
大臣許可・特定建設業(更新)150,000円印紙代 50,000円

その他

取扱業務報酬(税抜)その他費用
業種追加60,000円証紙代 50,000円
決算変更届(経審なし)40,000円
決算変更届(経審あり)45,000円
経営状況分析40,000円法定費用 13,300円
経営事項審査80,000円法定費用 11,000円
入札参加資格審査申請60,000円

建設キャリアアップシステム登録

技能者登録

技能者の登録料報酬登録料
インターネット 簡略型20,000円2,500円
インターネット 詳細型20,000円4,900円
認定機関書面申請 詳細型20,000円4,900円

事業者登録

事業者登録料・5年ごと(資本金) 報酬登録料(新規・更新)
一人親方30,000円0円
個人事業主30,000円6,000円
500万円未満35,000円6,000円
500万円以上~1,000万円未満40,000円12,000円
1,000万円以上~2,000万円未満45,000円24,000円
2,000万円以上~5,000万円未満50,000円48,000円
5,000万円以上~1億円未満60,000円60,000円
1億円以上~3億円未満90,000円120,000円

 

備考

着手前にはお見積書を提示いたします
証紙代、印紙代の他、郵送料などの実費をいただく場合があります。
表示価格の他、別途消費税をいただきます。

印旛土木事務所(四街道市の管轄土木事務所)

印旛土木事務所

 

管轄エリア

佐倉市・四街道市・八街市・印西市・白井市・酒々井町・栄町

 

所在地・代表連絡先

〒285-0026

千葉県佐倉市鏑木仲田町8番1
電話番号:043-483-1140
ファックス番号:043-485-3759

各課の連絡先はこちらから

ご依頼の流れ

  • Step1 お問い合わせ

    お電話、メール、LINEでお問い合わせください。

    友だち追加

    お問い合わせ

  • Step2 ご相談

    初回無料相談で承っております。
    ご相談方法は、
    ①電話相談
    ②オンライン相談
    ③弊所でのご相談
    ④お客様の指定場所へのご訪問
    の4種類となります。

    ご相談

  • Step3 お見積り・契約・着手金のお支払い

    ヒアリングを実施したのち、お見積書を提示します。
    お見積りと内容にご納得いただいた上で、ご契約となります。
     
    ご契約後、当事務所報酬の半金を着手金として、当事務所の指定口座にお振込みいただきます。

    お見積り・契約・着手金のお支払い

  • Step4 業務着手・申請書類提出

    着手金の入金が確認でき次第、業務に着手いたします。
    ご契約内容により役所関係の書類収集は、委任状等をもとに当事務が対応します。
     
    書類作成、申請のスケジュールをお客様に報告いたします。
    なお、書類提出後に残金を請求させていただきます。

    業務着手・申請書類提出

  • Step5 結果ご報告

    許可証を受け取りましたら、当事務所からお客様にご連絡いたします。
    許可取得後のサポートや手続きに関しても説明いたします。

    結果ご報告

よくある質問

  • 相談は無料ですか?無料相談に時間制限はありますか?

    建設業許可の申請、許可が取れるか?相談は無料で承っております。

    また、無料相談は60分程度を目安としております。

    時間内で十分ご相談は可能です。ご安心ください!

  • 建設業許可の申請を依頼した場合の支払方法について教えてください。

    着手金として、当事務所報酬の50%を頂戴します。

    申請書類を提出完了した時点で、ご請求書を送付いたしますので14日以内に残金を当事務所指定の口座にお振込みください。

  • 建設業許可申請が不許可になった場合は、返金などの保障はありますか?

    建設業許可申請が不受理または不許可になった場合には、当事務所の報酬額の返金をおこなっております。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 行政書士まつがみ事務所. All rights Reserved.