【ニュース】国交省/建機の自動施工で標準的な安全ルール策定、24年度に実現場で試行 2024.03.15 お知らせ 【建設工業新聞 3月 14日 1面記事掲載】 国土交通省は建設機械の自動運転を前提とした建設現場の安全ルールを近く公表する。関係業界団体や行政・研究機関が参加する協議会でルール案を了承。民間技… 詳しくはこちら
【ニュース】政府/業法・入契法改正案を閣議決定/労務費規制は1年半以内施行 2024.03.12 お知らせ 【建設工業新聞 3月 11日 1面記事掲載】 政府は8日、建設業法と公共工事入札契約適正化法(入契法)の一括改正案を閣議決定した。将来にわたる建設業の担い手の確保を狙いに、技能者の処遇改善につ… 詳しくはこちら
【ニュース】働き方改革/クレーン建設業が回送含め時短実施、他工種・全体工程への影響懸念 2024.03.07 お知らせ 【建設工業新聞 3月 6日 1面記事掲載】 移動式クレーンのオペレーターの働き方改革が発注者や元請企業、専門工事業者などにも影響を与えることになりそうだ。時間外労働の罰則付き上限規制の適用を受… 詳しくはこちら
【ニュース】手形サイト、60日超を建設業法違反に/下請法の指導基準変更を踏襲へ 2024.03.06 お知らせ 【建設工業新聞 3月 5日 1面記事掲載】 建設工事の下請代金の支払いで用いられる約束手形について、国土交通省は支払いサイト(期間)が60日を超える長期手形の交付を建設業法に違反の恐れがある行為として取り締… 詳しくはこちら
【ニュース】国交省直轄土木工事/月単位の週休2日原則化へ経費補正刷新、 土日休みの成績評価も 2024.02.29 お知らせ 【建設工業新聞 2月 29日 1面記事掲載】 国土交通省は直轄土木工事の週休2日の「質の向上」に向けた2024年度の実施内容を決めた。時間外労働の罰則付き上限規制の適用を見据え、これまで工期全体(通期)で取… 詳しくはこちら
【ニュース】スコープ/「第3次担い手3法」の全容が明らかに 2024.02.29 お知らせ 【建設工業新聞 2月 29日 12面記事掲載】 ◇共通する3視点「処遇改善」「働き方改革」「生産性向上」 今国会への法案提出で一体的な改正を目指している建設業法と公共工事品質確保… 詳しくはこちら
【ニュース】政府/高賃金の非ホワイトカラー職確保へ、業界団体がスキル標準整備 2024.02.28 お知らせ 【建設工業新聞 2月 28日 1面記事掲載】 政府はデジタル化に伴い、ホワイトカラーの労働需要が減ることを念頭に置き、高賃金の「非ホワイトカラー職種」の確保を目指す。建設業や農業、運輸業などブルーカラー職種… 詳しくはこちら
【ニュース】建設業の賃金が全産業と依然大きな開き、労務単価上昇さらに波及を/国交省推計 2024.02.27 お知らせ 【建設工業新聞 2月 22日 1面記事掲載】 公共工事設計労務単価が12年連続で上昇する中、建設技能者の賃金は実際にどの程度伸びているのか--。国土交通省が、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査… 詳しくはこちら
【ニュース】自民品確議連が総会/品確法・建設業法など一体改正へ、賃上げも強力推進 2024.02.06 お知らせ 【建設工業新聞 2月 5日 1面記事掲載】 自民党の「公共工事品質確保に関する議員連盟」(会長・根本匠衆院議員)が2日に総会を開き、公共工事品質確保促進法(公共工事品確法)の改正案を開会中の通… 詳しくはこちら
【ニュース】国交省/「標準労務費」標準規格の調査開始、業務委託先を公募 2024.01.31 お知らせ 【建設工業新聞 1月 30日 1面記事掲載】 国土交通省は、建設業での適切な労務費や賃金の行き渡りを担保する基準となる「標準労務費」の勧告に向けた調査内容を固めた。標準労務費は原則として公共工… 詳しくはこちら
【ニュース】道建協、日合協/働き方改革推進宣言を決定、4週8休・土日休業へ 2024.01.27 お知らせ 【建設工業新聞 1月 25日 1面記事掲載】 日本道路建設業協会(道建協、西田義則会長)と日本アスファルト合材協会(日合協、今泉保彦会長)は24日、共同で「働き方改革推進宣言」を発表した。主に道建協の会員… 詳しくはこちら
【ニュース】CCUS能力評価に有効な現場運用を/振興基金が懸念、施工体制登録など未設定散見 2024.01.24 お知らせ 【建設工業新聞 1月 22日 1面記事掲載】 建設キャリアアップシステム(CCUS)の能力評価(レベル判定)制度の浸透が急がれる中、能力評価に有効な就業履歴を蓄積する適正な運用が多くの現場で行われていない… 詳しくはこちら