【ニュース】中建審・社整審基本問題小委が中間まとめ案/ 技能者の処遇改善、建設事業者に努力義務
【建設工業新聞 8月 24日 1面記事掲載】 国土交通省の中央建設業審議会(中建審)と社会資本整備審議会(社整審)産業分科会建設部会が設置する基本問題小委員会の第4回会合が23日に東京都内で…
【建設工業新聞 8月 24日 1面記事掲載】 国土交通省の中央建設業審議会(中建審)と社会資本整備審議会(社整審)産業分科会建設部会が設置する基本問題小委員会の第4回会合が23日に東京都内で…
【建設工業新聞 8月 21日 1面記事掲載】 国土交通省の長橋和久総合政策局長は日刊建設工業新聞社らの取材に応じ、省内の多様な施策を総括する総合政策局が橋渡し役となって各部局の連携を強化し、…
【建設工業新聞 8月 21日 1面記事掲載】 建設取引の関係者全体のパートナーシップの構築を目指し、中央建設業審議会(中建審)と社会資本整備審議会(社整審)合同の基本問題小委員会で法制度の整…
【建設工業新聞 8月 17日 1面記事掲載】 国土交通省は気候変動による雨量の増加に対応するため、土石流や洪水氾濫の対策を定める新たな砂防計画を策定する。産業革命前と比べ気温が2度上昇した場…
【建設工業新聞 8月 10日 2面記事掲載】 国土交通省は建設工事の安全衛生対策について、実施分担と費用負担の明確化を促す。注文者と下請負人のどちらが対策の実施と費用を担うか確認する表のひな…
【建設工業新聞 8月 9日 1面記事掲載】 内閣官房は地方自治体が取り組む強靱化対策を一段と後押しする。都道府県や市区町村が作成する「国土強靱化地域計画」の策定や見直しに関するガイドラインを…
【建設工業新聞 8月 9日 1面記事掲載】 国土交通省は8日、2023年度の建設投資額(名目値)が前年度比2・2%増の70兆3200億円になる見通しを発表した。内訳は政府投資が25兆3400…
【建設工業新聞 8月 4日 1面記事掲載】 今年の梅雨期も各地で相次ぐ豪雨災害に対し、国土強靱化対策で整備されたインフラが被害の防止や軽減に役立っている。内閣官房国土強靱化推進室の調査による…
【建設工業新聞 6月 1日 1面記事掲載】 民間工事に焦点を当てて工期設定や休日取得の実態を約2000社の建設会社に聴取した国土交通省の調査で、現場従事者の残業時間が技能者よりも技術者で長い…
【建設工業新聞 7月 28日 1面記事掲載】 中央建設業審議会(中建審)・社会資本整備審議会(社整審)合同の基本問題小委員会の第3回会合が27日に東京都内で開かれ、国土交通省が受注者による廉…
【建設工業新聞 7月 25日 1面記事掲載】 日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)は2022年度「会員企業労働時間調査報告書」をまとめた。24年4月から建設業に適用される時間外労働の罰則…
【建設工業新聞 7月 24日 1面記事掲載】 日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)は21日、2024年4月に適用される時間外労働の罰則付き上限規制を順守するための「適正工期確保宣言」を発…