お客様の声


建設業許可-塗装工事業-合同会社TOTALPAINT様 お客様の声

 

 

合同会社TOTALPAINT 様 × 行政書士 松上隆良

 

千葉県を拠点に、塗装工事およびリフォーム全般を手がける「合同会社TOTALPAINT」様。今回は、建設業許可の取得をサポートした行政書士の松上隆良が、代表の平岡佑太様に直接お話を伺いました。施工にかける思いや、許可取得に至った背景、今後の展望まで語っていただきました。

 

 

Q:まずは御社の事業内容について教えてください。

 

平岡様: 社名の通り、元々は塗装業からスタートしました。外壁や屋根の塗装が主軸で、「塗装ならTOTALPAINTに」と言われるような会社を目指してきました。お客様の多くは築10年~15年ほど経過した戸建住宅の方々で、塗装のご相談をきっかけに、内装や水回りのリフォームへとお話が広がっていくケースが多いです。今では塗装に限らず、住まい全体のリフォームを総合的に対応しています。

 

 

Q:事業の強みについて、もう少し詳しく教えてください。

 

平岡様うちはいわゆる“職人直営”の会社です。大手ハウスメーカーさんは、下請けや孫請けに依頼することが多く、中間マージンが発生します。その点、当社ではすべて自社の職人チームで対応するため、品質はそのままにコストを抑えることが可能ですこの価格でこの仕上がり?」と驚かれるお客様も多く、それが大きな評価につながっています。

 

 

Q:建設業許可を取ろうと思ったきっかけは何だったのでしょう?

 

平岡様ここ数年、訪問販売などで問題を起こす業者が話題になることが増え、同業としても信用の重要性を痛感していました。実際、地域の組合内でも「名前を勝手に使われた」「関係ないのに誤解された」といった事例があって…。

私たち自身が信頼される存在であるためには、許可という“証明”が必要だと考えるようになりました。お客様から見ても「きちんとした会社だな」と思ってもらえる、その信頼感が大事だと思います。

 

 

Q:申請の準備は大変でしたか?

 

平岡様: 実は書類の準備などは、ほとんど妻が担ってくれました。非常にしっかりしていて、必要なものを正確に揃えてくれていたので、松上さんにも「ここまで完璧に揃っているのは珍しいですね」と言われたくらいです(笑)。私は現場中心で動いているので、裏方で支えてくれる存在が本当にありがたかったですね。

 

 

Q:行政書士まつがみ事務所に依頼された決め手は?

 

平岡様: 何人かに相談しましたが、一番レスポンスが早かったのが松上さんでした。それだけでなく、こちらの質問に対する回答も明確で的確でした。ある行政書士さんは、ご飯を食べながら電話に出ていたりして…(苦笑)。

そういう点でも、松上さんは信頼できると感じました。やりとりのテンポや相性も大切ですし、初めての手続きで不安がある中、しっかりサポートしてくれると確信を持てたのでお願いしました。

 

 

Q:許可取得後、何か変化はありましたか?

 

平岡様: まだ取得して間もないのですが、今後は名刺やホームページにも建設業許可番号を記載していく予定です。やはり「許可がある会社」という安心感は大きいですね。

また、将来的には外国人材の採用も検討しているので、許可を取得しておくことで受け入れ体制の一つとしても活かせるのではないかと考えています。

 

 

Q:これから許可取得を考える方へメッセージをお願いします。

 

平岡様: 法人化したばかりで「うちはまだ早いかな?」と思っている方も多いと思います。でも、タイミングを逃してしまうと、実務経験を積んでいても証明書類が不十分で申請できなくなる場合もあります。だからこそ、早めに相談するのが一番だと思います

私たちのように、現場に集中している経営者こそ、行政書士という専門家に頼ってほしいですね。

 

 

Q:今後の展望について教えてください。

 

平岡様: 塗装やリフォームは一度きりの仕事ではなく、長くお付き合いする中で見えてくる課題やご要望に応えていくことが大切だと思っています。

今後も定期点検やアフターフォローを大切にし、お客様との信頼関係を築いていきたいです。ホームページのリニューアルも進めていて、実例や価格情報も見やすく整備していく予定です。すべて妻が手掛けているのですが、本当に頼りになる存在です。

 


 

今回のインタビューでは、TOTALPAINT様が信頼される会社づくりを目指し、許可取得に至るまでの道のりと、そこに込められた思いをじっくりお話しいただきました。

建設業許可は、単なる書類上の資格ではなく、信頼を築くための大切な“証”です

取得を検討されている方は、ぜひ一度専門家にご相談ください。

 


 

📞 建設業許可や各種手続きでお困りの方へ

 

手続きのミスや補正対応でお悩みの方は、ぜひ行政書士まつがみ事務所にご相談ください。
専門的な知識と豊富な経験で、安心してお任せいただけます。

 

💡 無料相談受付中!

 

お問い合わせフォーム またはお電話を

行政書士まつがみ事務所は、皆様の事業を全力でサポートいたします!

千葉県の建設業許可-行政書士まつがみ事務所-株式会社リバコン様

【お客様の声】独立・会社設立の多忙な時期を乗り越えられたのは、建設業特化のプロによるサポートのおかげでした。(株式会社リバコン様)

 

20年以上のキャリアを武器に、鉄筋工事業での独立を決意された株式会社リバコン様。

事業への熱い想いと自信を胸に、会社設立と同時に建設業許可の取得へ。

「独立」という多忙を極める時期に、なぜ「行政書士まつがみ事務所」を選び、そして、どのようにして複雑な手続きを乗り越えたのか。お客様の声をお伺いしました。


 

お客様プロフィール

 

  • 会社名: 株式会社リバコン様

  • 事業内容: 鉄筋工事業

  • キャリア: 20年以上


 

Q. 20年以上のキャリアを経て独立されるにあたり、建設業許可を取得しようと思われたきっかけを教えてください。

 

 

A. やはり20年以上この仕事一筋でやってきて、大きな現場を任されるうちに「自分ならやれる」という自信がついたのが大きいですね 。そして独立するなら、請負う工事の金額や規模を考えても、建設業許可は絶対に必要だと考えていました。

 

 

 

Q. 専門家を探す上で重視したポイントと、その中で「行政書士まつがみ事務所」をお選びいただいた決め手を教えていただけますか?

 

 

A. 当初は知人にも聞きましたが、最終的には自分で探そうと決めました 。その中で、基準としていたのは「建設業に特化した事務所」であることでした まつがみ事務所のホームページを見たときに、まさに建設業に特化していること、そして何より実績が豊富だったので「ここだ」と決めました

 

 

 

Q. 許可取得には様々な要件がありますが、特に不安だった点はありましたか?

 

 

A. 自分の経営経験が要件に足りないことは分かっていました。なので、要件を満たせる方を会社に迎え入れて対応しましたが、それでもやはり少し不安はありましたねまた、自分で必要な書類を調べても、その情報が本当に全てなのか確信が持てず、専門家にお願いする必要性を感じていました

 

 

 

Q. 当事務所のサポートはいかがでしたか?率直なご感想をお聞かせください。

 

 

A. 抜群でした(笑)!本当に。

何よりありがたかったのが、夜でも休日でも、いつでも連絡が取れたことです。独立するタイミングは、会社の設立準備など、他にも考えなければならないことが山積みでしたそんな多忙な中で、許可に関する疑問や不安を投げかけると、すぐに答えが返ってくる。このスピード感のおかげで、余計な心配をせずに、本業の準備に集中できたのが本当に良かったです

 

 

 

Q. 無事に許可を取得されましたが、今後の事業展開についてお聞かせください。

 

 

A. まずは今の体制で、一つひとつの仕事をコツコツと積み重ねて、事業をしっかりと進めていきたいです。無理に事業を急拡大させるのではなく、従業員、お客様、そして関わる全ての人が幸せになるような会社を目指していきたいですね

 

 

 

Q. 最後に、当事務所への今後の期待やリクエストがあればお願いします。

 

 

A. はい、許可は取って終わりではないので、今後の手続きなどのアフターフォローもお願いしたいと思っています。また何か分からないことがあれば、気軽に相談させていただきますね

 

 

 

📞 建設業許可や各種手続きでお困りの方へ

 

手続きのミスや補正対応でお悩みの方は、ぜひ行政書士まつがみ事務所にご相談ください。
専門的な知識と豊富な経験で、安心してお任せいただけます。

 

💡 無料相談受付中!

 

お問い合わせフォーム またはお電話を

行政書士まつがみ事務所は、皆様の事業を全力でサポートいたします!

千葉県千葉市で建設業許可を取得されたお客様にお話しを伺いました

 

【お客様の声】「もっと早く相談すればよかった」ハードルが高いと諦めかけていた建設業許可が、専門家への依頼でスムーズに取得できました。(エクステリア事業E社様)

 

今回は、樹脂製エクステリア建材の販売・施工で事業を拡大されている千葉県千葉市のE社の伊東様にお話を伺いました。長年、建設業許可の取得を課題と感じながらも、そのハードルの高さから一歩を踏み出せずにいたとのこと。当事務所にご依頼いただいた経緯や、許可取得後の率直なご感想をお聞きしました。

 


 

ご相談前の課題:お客様の信頼獲得と、独力で進めるには高すぎる壁を感じました

 

― まず、当事務所にご相談いただく前のお悩みについて教えてください。

 

一番は、やはりお客様からの「信頼」をどう形にしていくか、という点でした。昨今のリフォーム業界のニュースなどもあり、お客様が業者を見る目は厳しくなっています。名刺に「建設業許可」とあるだけで、お客様に与える安心感は格段に違うだろうと感じていました

 

事業の規模も大きくなり、2~3年前から「許可を取らないとな」という気持ちはあったのですが、なかなか踏み出せずにいましたね

 

 

― なぜ、すぐに行動に移すのが難しかったのでしょうか?

 

以前、顧問の税理士に相談した際に、必要書類の話などを聞いて「これは簡単には取れないな」と強く感じてしまったんです 。そのイメージがずっと頭にあり、「許可取得はものすごくハードルが高いもの」と思い込んでいました。

 

 

 

ご依頼の決め手:「専門性の高さ」が伝わる、信頼できる相談相手と分かりました

 

― 状況が変わったきっかけは何だったのでしょうか?

 

やはりお客様との信頼関係を第一に考えたとき、「許可は絶対に必要だ」と決意が固まり、専門家を探そうとインターネットで「建設業許可 行政書士」と検索しました

 

 

― 最終的に当事務所をお選びいただいた決め手を教えてください。

 

ウェブサイトを拝見して、建設業許可に特化している専門性の高さが伝わってきたのが一番の理由です。ここなら信頼できるだろうと感じ、他の事務所とは比較せずに「まずは話を聞いてみよう」と、すぐにご連絡しました

 

 

 

当事務所のサポートに関して:「無理だ」という思い込みが、「取れる!」という確信に変わった

 

― 実際に専門家と話してみて、いかがでしたか?

 

まず、

レスポンスが非常に早かったのが印象的でした。そして何より、長年「自分たちでは無理だろう」と思っていたことを、最初の相談で「これなら取れますよ」と明確に言っていただけたことです。その一言で、「本当に取れるんだ!」と一気に期待が高まり、目の前が明るくなりました。

 

 

 

許可取得後の変化:自信を持って、次のステージへ

 

― 念願の許可を取得され、どのような変化がありましたか?

 

大きな変化は、金額の大きな工事にも自信を持って対応できるようになったことです。実は、許可申請中に500万円を超える工事のご依頼があったのですが、建設業許可がまだ出ていなかったのでお断りする形になりました。

これからはもう金額の制約を気にする必要がありません。お客様に堂々と見積もりを提示できるのは、精神的に本当に大きな安心材料です

 

 

 

同じ課題を抱える皆様へ:悩む前に、まず専門家への相談を

 

― 最後に、許可取得で悩んでいる方へメッセージをお願いします。

 

私たちの周りにも、経験や腕はあっても許可がないという理由で、大きなチャンスを逃している仲間がいます。そういう方たちにこそ、「専門家に相談した方がいい」と伝えたいですね

 

 

私たちも、税理士の先生には「難しい」と言われていましたが、建設業許可に特化した行政書士の方にお願いしたら、驚くほどスムーズに進みました。まさに「餅は餅屋」だと実感しています

「いつかは取ろう」と考えているなら、その「いつか」のために、まず専門家に相談してみることを強くおすすめします。一人で悩むより、ずっと早く道が拓けるはずです。

 

 

― 伊東様、本日は貴重なお話をありがとうございました。御社の今後のさらなるご発展を、心より応援しております。

 

 

 

📞 建設業許可や各種手続きでお困りの方へ

 

手続きのミスや補正対応でお悩みの方は、ぜひ行政書士まつがみ事務所にご相談ください。
専門的な知識と豊富な経験で、安心してお任せいただけます。

 

💡 無料相談受付中!

 

お問い合わせフォーム またはお電話を

行政書士まつがみ事務所は、皆様の事業を全力でサポートいたします!

建設業許可-建具工事業-を取得 株式会社エミテラス様

 

【お客様の声】事業拡大の壁を突破!決め手は圧倒的なレスポンスの速さとLINEでの手厚いサポートでした。(エミテラス様)

 

業歴20年、金属建具工事業のエキスパートとして走り続けてこられたエミテラス様。

事業が拡大し、受注する工事の規模も大きくなる中で、「建設業許可」の取得を決意されました。

数ある選択肢の中から「行政書士まつがみ事務所」をお選びいただいた理由、そして、許可取得までの道のりを率直に語っていただきました。

 


 

【お客様プロフィール】

 

  • 会社名: エミテラス様

  • 事業内容: 建具工事業

  • 業歴: 約20年

 

【ご相談前の課題】事業拡大に伴い、いよいよ向き合うべき「建設業許可」の壁

 

― まず、建設業許可を取得しようと思われたきっかけを教えてください。

 

一番の目的は、事業の拡大ですね。 おかげさまで受注内容や金額が大きくなり、「いよいよ許可が必要だ」と実感したのが直接のきっかけです。 経営者仲間と話す中でも、許可取得はメリットもあれば、手続きが非常に面倒で一筋縄ではいかないというデメリットもあると理解していました。

 

 

【ご依頼の決め手】複数の紹介先の中から選んだ、圧倒的な「レスポンスの速さ」

 

― どのようにして当事務所をお知りになったのでしょうか?

 

10年以上お付き合いのある、信頼している知人からの紹介です。 実は、他にも2つほど紹介はあったんです。

 

― その中から、当事務所をお選びいただいた決め手は何でしたか?

 

もう、圧倒的にレスポンスが早かったことですね。 他の事務所さんからも後で連絡は来たのですが、問い合わせて一番初めに連絡をくれたのが松上さんでした。 お客様対応などで忙しいはずなのに、このスピード感はすごいな、と。

 

 

【当事務所のサポート】ストレスフリーなやり取りが、許可取得を加速させた

 

― 実際の許可申請に向けたやり取りはいかがでしたか?

 

相談に対する対応も、本当にスピーディーでした。 電話はすぐに出てくれましたし、もし出られなくても、必ずすぐに折り返しをくれる。この当たり前のようで、なかなかできない対応が素晴らしいなと感じました。

 

― 特に「これは助かった」という点はありましたか?

 

LINEでやり取りできたのが、本当に良かったです。 用意すべき書類が分からない時も、LINEで参考資料やサンプルの画像をすぐに送ってくれたので、非常に分かりやすかったですね。 私自身、報・連・相をしっかりするタイプなのですが、松上さんも私のスタイルに合わせて細かくコミュニケーションを取ってくれたので、終始ストレスなく進めることができました

 

 

【今後の展望】さらなる高みへ。事業拡大は止まらない

 

― 許可取得を経て、今後の展望をお聞かせください。

 

事業拡大、この一言に尽きますね! すでに外注先や受注先も増やしています。 これからは社員も増やして、受注する工事の金額も数も、どんどん増やしていきたいと考えています。

 

― 最後に、今後の当事務所に期待することがあれば教えてください。

 

はい、許可は取って終わりではないので。今後の手続きやアフターフォローも含めて、引き続きお願いしていきたいと思っています。

 

 

 

📞 建設業許可や各種手続きでお困りの方へ

 

手続きのミスや補正対応でお悩みの方は、ぜひ行政書士まつがみ事務所にご相談ください。
専門的な知識と豊富な経験で、安心してお任せいただけます。

 

💡 無料相談受付中!

 

お問い合わせフォーム またはお電話を

行政書士まつがみ事務所は、皆様の事業を全力でサポートいたします!

千葉県の建設業許可 ー土木工事業、とび・土工工事業、他5業種ー 株式会社伊藤工業 様

千葉県の建設業許可ー株式会社伊藤工業様ー

千葉県の建設業許可ー株式会社伊藤工業様ー

 

お客様インタビュー:伊藤工業様

 


 

―本日はお時間をいただきありがとうございます。まず、御社について教えていただけますか?

 

「ありがとうございます。当社は伊藤工業といいます。主に都市土木の工事を行っており、例えば大きな道路の舗装工事や、最近では宅地造成工事が多いですね。会社の業歴は35年以上になります。」

 


 

―長い歴史と豊富な経験をお持ちですね。今回、行政書士まつがみ事務所に依頼されたきっかけを教えてください。

 

「建設業許可を取得して最初の事業年度終了届(決算変更届)を自分たちでやってみたんです。ネットで調べて『自分たちでもできるかな』と思ってチャレンジしたんですが、提出した後、修正・補正の連絡が来ました。その書類を見ると、もう付せんだらけで(笑)。これは無理だと思い、インターネットで調べてまつがみ事務所にお願いすることにしました。」

 

 


 

―ご自身で挑戦された後のご依頼だったのですね。建設業許可の取得時の経験もお伺いしたいのですが、いかがでしたか?

 

「正直、大変な思いをしましたね。知り合いの知り合いに行政書士さんがいて、その方に建設業許可の申請をお願いしたんですが、その方が不慣れな方だったんです。手続きにはものすごく手間も時間もかかりました何度も書類のやり直しが発生して、こちらの事務所にその行政書士さんが8回以上来られることもありました。

 

「その上、その方が千葉県での申請経験が初めてだったので、最後は私たちが直接土木事務所や千葉県庁に出向いて対応する羽目に結局、手続きが完了するまでに1年以上かかってしまいました。正直、かなりのストレスでしたね。」

 


 

―それは大変でしたね。そのような経験があった中で、まつがみ事務所のサポートはいかがでしたか?

 

「まず、本当に驚きました!依頼してから修正や補正の連絡が一切無く一発で手続きが完了したんです。前回の行政書士さんとの経験があったので、『また何かミスがあって連絡が来るんじゃないか』と正直ビクビクしていたんですが、それが全くありませんでした。」

 

「松上先生との打ち合わせの後、『◯月◯日に提出します』と連絡をいただき、その次には『完了しました』とスムーズに報告が来たんです。こんなに早く対応してもらえるんだと感動しました。やはり、建設業許可の専門で、特に千葉県での実績がある先生にお願いするのが一番だと感じました。」

 


 

―専門性が高いサポートが役立ったのですね。最後に、同じようなお悩みを抱えている方にメッセージをお願いします。

 

「正直、最初は『行政書士さんなら誰でもできるんじゃないか』と思っていました。でも、今回の経験を通じて、専門にしている先生にお願いするのが大事だと痛感しました。松上先生は人柄も良くて相談しやすいですし、何よりスピード感を持って対応してくれるので、お願いして本当に良かったです。」

 

「もし、周りに手続きで困っている人がいたら、『良い先生を知っているよ!』と自信を持って教えてあげたいと思っています。」

 

 


 

―貴重なお話をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!

 


 

📞 建設業許可や各種手続きでお困りの方へ

 

手続きのミスや補正対応でお悩みの方は、ぜひ行政書士まつがみ事務所にご相談ください。
専門的な知識と豊富な経験で、安心してお任せいただけます。

 

💡 無料相談受付中!

 

お問い合わせフォーム またはお電話を

行政書士まつがみ事務所は、皆様の事業を全力でサポートいたします!

千葉県の建設業許可 -内装仕上工事業-

千葉県の内装仕上工事業

千葉県の内装仕上工事業

 

 

お客様インタビュー

 


 

―本日はお時間をいただきありがとうございます。まず、御社について教えていただけますか?

 

「ありがとうございます。当社は小売業やテナント運営をメインに事業を行っており、会社の経営年数は50年以上になります。長い間、地域の皆様に支えられながら事業を続けてきました。」

 


 

―歴史のある会社ですね。今回、建設業許可を取得しようと思われたきっかけは何だったのでしょうか?

 

「最近になって取引先から『建設業許可を持っていますか?』と聞かれることが増えて
きたんです。それがきっかけですね。工事の請負金額が特別増えたわけではないのですが、同業他社が許可を持っているケースが多いことも影響しました。実は、自社が昔からやっている会社なので『許可はあるのかな?』と思って調べてみたんですが、持っていなかったんです。それで、必要だと判断して取得を決めました

 


 

―取引先や同業他社との関係から許可が必要だと感じたのですね。許可を取得する前に不安はありましたか?

 

「そうですね。会社の長い実績があるので要件は満たしているだろうとは思っていました。ただ、ネットで調べてみると必要な書類が多く、内容も複雑だと分かりました。どの書類が必要なのかも具体的には分からず、これは自分たちでやるのは難しいと感じましたね。私自身も日々の業務で忙しいので、書類集めや申請書の作成はとても手が回らないと思いました。それで、専門の行政書士事務所にお願いしようと決めたんです。」

 


 

―専門家に依頼することで解決しようと判断されたのですね。まつがみ事務所を選んだ理由は何ですか?

 

実績や専門性がしっかりしていそうだと感じたのが理由です。いくつかの事務所を調べたのですが、まつがみ事務所の情報が分かりやすく、安心感があったので連絡しました。最初の相談でも、丁寧に話を聞いてくれたので信頼できると感じました。」

 


 

―実際に申請準備を進める中で、どのように感じましたか?

 

「技術者として申請した社員は国家資格を持っていなかったので、実務経験を基に申請しましたが、その際に準備すべき書類の多さに驚きました。特に『ここまで多くの書類が必要なんだ』と実感しましたね。ただ、松上さんが細かく必要な書類をリスト化して説明してくれたり、サンプルや参考資料を提示してくれたりしたので、非常に助かりました。これを自分たちだけでやるのは難しいと改めて感じましたね。」

 


 

―サポートがあったことでスムーズに進められたのですね。許可を取得したことで、今後どのような展望をお持ちですか?

 

「まずは、名刺や社外に出す書類に建設業許可番号を掲載して、少しずつアピールしていこうと思っています。信頼感が高まることで、新たな取引や案件に繋がればと期待しています。」

 


 

―今後の展開が楽しみですね。最後に、まつがみ事務所のサポートについて感じたことや、これから依頼を検討される方へのメッセージをお願いします。

 

本当に助かりました書類準備でいくつかのイレギュラーが発生した際も、松上さんが迅速に対応してくれたので、不安なく進められました。『もしかしたら許可が取れないかも…』と一瞬不安になった時もあったんですが、サポートのおかげで無事に取得できました。今後の手続きについても詳しく説明してもらい、イメージが湧いています。引き続きフォローをお願いしたいです。」

 

「自分で手続きを進めるのは、時間も労力もかかるので、専門家に頼む方が断然良いと思います。ネットで調べるだけでは分からない部分も多いですし、プロに任せることでストレスなくスムーズに進むので、ぜひ相談してみてください。」

 


 

―貴重なお話をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!

 


 

 

📞 建設業許可の取得でお悩みの方へ
建設業許可の取得や手続きにお困りの方は、ぜひ行政書士まつがみ事務所にご相談ください。
専門性の高いサポートと豊富な実績で、安心してお任せいただけます。

 

💡 無料相談受付中!
お問い合わせフォーム またはお電話で。

行政書士まつがみ事務所は、皆様の事業を全力でサポートいたします!

千葉県の建設業許可 -塗装工事業- 株式会社大建塗装工業 様

千葉県の建設業許可
千葉県の建設業許可
 

お客様インタビュー:大建塗装工業様


 

―本日はお時間をいただきありがとうございます。まず、御社について教えていただけますか?

 

「こちらこそ、ありがとうございます。当社は、新築のマンションや倉庫を中心に建物の塗装工事を行っています。新築案件が多いため、スケジュール管理や仕上がりの品質には特にこだわっていますね。塗装工事がメインですが、お客様にご満足いただけるよう、細かい部分まで丁寧に対応することを心掛けています。」

 


 

―今回、行政書士まつがみ事務所に依頼されたきっかけを教えてください。

 

建設業許可の更新期限が近づいていたので、そろそろ準備しなきゃなと思っていました。ただ、初めての更新手続きだったので、正直どこから手をつければ良いのか分からない状態でした。そこでネットで色々調べてみたところ、まつがみ事務所の実績専門性が目に留まり、信頼できそうだと感じて連絡しました。」

 


 

―初めての更新手続きということですが、不安な点はありましたか?

 

「ありましたね。必要書類が多いことは分かっていたんですが、何を揃えれば良いのか具体的に分からず、自分では無理だと感じていました。ただ、松上さんに事前の確認や準備をしっかりしていただいたおかげで、不安は解消されました。」

 


 

―申請の準備に関してはいかがでしたか?

 

「松上さんには、事前に事業年度終了届建設キャリアアップシステム登録をお願いしていたので、更新手続きも丸ごとお任せできると安心していました。ただ、必要書類一覧を確認した際に、準備が難しい書類がいくつかありました。その際、松上さんが代わりとなる書類を提案して集めてくれたので、手間が大幅に省けて本当に助かりました。」

 


 

―まつがみ事務所のサポートについて、どのように感じられましたか?

 

「率直に言って、大満足ですね!委任状を書いてからはほとんど手続きの全てをお任せできました。以前、初めて建設業許可を取得した際に別の行政書士さんにお願いしたことがあったんですが、その時は慣れていない様子で手続きに時間がかかり、何度もやり直しがありました。でも松上さんは非常に手際が良くて迅速でした。やはり、建設業許可の専門家に依頼することの重要性を実感しましたね。」

 


 

―建設業許可の更新を検討されている方へのメッセージをお願いします。

 

「やはり、専門家に任せることの安心感は大きいですね。自分で手続きに時間を取られると本業に影響が出ますし、考えたり悩んだりする時間がもったいないです。松上さんのような専門性の高い行政書士にお願いすることで、仕事に専念でき、手続きもスムーズに進みます。特に更新手続きや初めての申請で不安がある方には、ぜひ専門のプロに相談することをおすすめします。」

 


 

―今後、まつがみ事務所に期待することはありますか?

 

「今回の更新手続きがスムーズに進んだので、これからも長くお付き合いさせていただきたいですね。更新手続きだけでなく、建設業許可に関することやその他の手続きも引き続きお願いしたいと思っています。本業に専念できるよう、これからも色々とフォローしていただけると助かります。今後ともよろしくお願いします!」

 

 


 

―貴重なお話をありがとうございました。大建塗装工業様のさらなるご発展をお祈りしております!

 


 

📞 建設業許可の更新や手続きでお困りの方へ

大建塗装工業様のように、建設業許可の更新や手続きにお悩みの方は、ぜひ行政書士まつがみ事務所にご相談ください。
専門性の高いサポートと豊富な実績で、安心してお任せいただけます。

 

無料相談受付中!

 

💡 お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせフォーム またはお電話まで。

行政書士まつがみ事務所は、皆様の事業を全力でサポートいたします!

東京都の建設業許可 ー建築工事業、他17業種ー 合同会社ゼネスぺ様

お客様インタビュー:合同会社ゼネスぺ様

 


 

―本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございます。まず、ゼネスぺ様の事業内容について教えていただけますか?

 

「こちらこそ、ありがとうございます。私たちゼネスぺは、相続などで発生した土地や建物といった資産に関するお悩みを解決する事業をメインにしています。全国対応していますが、特に一都三県、東京・神奈川・埼玉・千葉からのご依頼が多いですね。相続に伴う不動産の処理や活用は複雑で、専門知識と迅速な対応が求められるので、そこに力を入れています。」

 

 

―相続の問題はデリケートですよね。その中で特に大切にしていることは何でしょうか?

 

「やはり、お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な解決策を提供することですね。不動産は大切な資産ですし、感情的な側面もありますので、丁寧なヒアリングをして、最善の方法を一緒に考えていくことを心掛けています。」

 

 

―素晴らしいですね。今回、建設業許可を取得しようと思われたきっかけは何だったのでしょうか?

 

「これまでは建設工事を協力会社に外注していたのですが、お客様からのご要望にもっと迅速に対応したいと思いまして。相続関連の案件ではスケジュールがタイトなことも多いので、自社で建設工事を取り扱えるようにしたいと考えたんです。それで、建設業許可の取得を決意しました。」

 

 

―自社で建設工事を行えると、対応の幅も広がりますね。行政書士まつがみ事務所に依頼された理由を教えていただけますか?

 

「信頼している知人の紹介があったんです。その方も建設業界で長く活躍されていて、まつがみ事務所の評判を聞いていました。実際に問い合わせてみると、松上さんの対応がとても丁寧で、こちらの疑問や不安にも的確に答えていただけたので、安心してお願いすることにしました。」

 

 

―ありがとうございます!対応が決め手になったのですね。建設業許可の取得には多くの要件がありますが、不安な点はありませんでしたか?

 

「自分たちでも色々と調べていたので、基本的な要件はクリアできると思っていました。ただ、実際に許可が下りるまでの期間や手続きの進め方については不安がありましたね。でも、松上さんが事前にしっかり確認や準備をしてくださって、スケジュールも明確にしてくれたので、その不安も解消されました。」

 

 

―申請に必要な書類の準備はいかがでしたか?

 

「やはり人に関わる書類、例えば従業員の経歴や資格証明などが大変でした。でも、松上さんが必要な書類をリストアップしてくれて、取得方法や注意点も詳しく教えてくださったので、スムーズに準備することができました。忙しい中でも効率的に進められたのは本当に助かりました。」

 

 

―まつがみ事務所のサポートについて、特に印象に残っていることはありますか?

 

常にこまめに連絡をくださって、こちらの状況を気にかけてくれたことですね。私たちが忙しい時期でも、柔軟にスケジュールを調整していただけたので、ストレスなく進めることができました。何より、松上さんの人柄が良くて相談しやすかったのが大きいです。」

 

 

―それは心強いですね。建設業許可を取得されたことで、今後の展望はどうお考えですか?

 

「建設業許可を取得したことで、大規模な工事も自社で請け負えるようになりました。これからは事業をさらに拡大していきたいと思っています。将来的には特定建設業の許可も取得して、公共工事にも参入したいと考えています。お客様の多様なニーズに応えられる体制を整えていきたいですね。」

 

 

―素晴らしい目標ですね。最後に、まつがみ事務所への今後の期待やメッセージがあればお願いします。

 

「許可取得後の手続きや法改正への対応など、引き続きお願いしたいと思っています。本業に専念するためにも、まつがみ事務所のような信頼できるパートナーがいると心強いです。これからも色々と相談に乗っていただきたいと思っていますので、末永くよろしくお願いします!」

 

―本日は貴重なお話をありがとうございました。ゼネスぺ様のさらなるご活躍をお祈りしております。

 


 

📞 建設業許可の取得で事業拡大をお考えの皆様へ

 

ゼネスぺ様のように、建設業許可の取得で新たな一歩を踏み出しませんか?行政書士まつがみ事務所では、専門的な知識と豊富な経験で、皆様の許可取得を全力でサポートいたします。

 

💡 無料相談受付中!

 

お困りのことやご不明点がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

千葉県の建設業許可 -とび・土工工事業- 株式会社ワンマイル 様

ワンマイル

 

千葉県八千代市で建設業許可-とび・土工工事業-を取得されたお客様の声をうかがいました

 

やっぱり専門特化したプロにお任せして良かったです!

 

ー本日はお時間をいただきありがとうございます。まず、ワンマイル様について少し教えていただけますか?

 

「こちらこそ、ありがとうございます。私たちワンマイルは、千葉県を拠点に30年以上外構工事を手掛けています。

新築の外構工事からリフォーム外構まで幅広く対応しています。」

 

ー30年以上も外構工事をされてきたとのこと、すごいですね!今回、建設業許可を取得しようと思われたきっかけを教えていただけますか?

 

「一番のきっかけは、息子がこの会社を継ぐと決めたことです。

外構工事を手掛ける業者は増えてきていますし、より多様な仕事に対応できるようにしたいという思いもありました。」

 

「また、息子が会社を継いでくれるなら、このタイミングで建設業許可を取得しておこうと思ったんです。」

 

 

他の事務所よりも実績が豊富で信頼できる!と感じました

 

ーなるほど、次世代への引き継ぎという大きな転機があったのですね。行政書士まつがみ事務所に依頼された理由は何でしたか?

 

「インターネットで調べたんです。もちろん、知り合いや税理士にも確認しましたが、最終的には建設業に特化しているという点でまつがみ事務所を選びました。」

ホームページを見たときも、他の事務所より実績が豊富で、信頼できると感じました。」

 

ーありがとうございます!建設業許可の申請にあたって不安はありませんでしたか?

 

「正直、ネットで色々調べていたので、許可は取れるだろうとは思っていましたが、やっぱり不安も少しはありました。

そんな時に、まつがみ事務所が建設業に特化していると知って、念のために確認してもらおうと思いました。

相談してみると、やっぱりプロのサポートは安心でしたね。」

 

 

打ち合わせから許可が下りるまで、約2か月ほどでしたが、元請けさんにも「こんなに早く許可が取れるなんてすごいね!」と驚かれました。

 

ー専門特化していることで、不安が解消されたのですね。では、まつがみ事務所のサポートはいかがでしたか?

 

「非常にスムーズでしたね。連絡もこまめにいただけて、安心してお任せできました。

 

追加で書類提出が必要になったときも、先生がすぐに対応してくれたので、何も問題なく進められました。」

 

打ち合わせから許可が下りるまで、約2か月ほどでしたが、元請けさんにも「こんなに早く許可が取れるなんてすごいね!」と驚かれました

 

今後は金額の大きい工事も受けて事業を拡大!
息子とも協力して、会社をさらに成長させたいですね!

 

ーそれは素晴らしいですね!今後の展望について教えていただけますか?

 

「これからは、もっと大きな工事にも取り組んでいきたいです。

 

これまでは請負金額を気にしていた部分がありましたが、今後はその制限がなくなったので、取り扱う工事の規模をどんどん拡大していく予定です。

 

息子とも協力して、会社をさらに成長させたいですね。」

 

 

ー確かに、許可取得で事業の幅が広がりますね。最後に、まつがみ事務所への期待や今後のリクエストがあれば教えてください。

 

「許可取得後も、まつがみ事務所には引き続き手続きや法改正の対応をお願いしたいです

 

また、経営面でのアドバイスもいただけると助かります。

 

今後も色々と相談させていただきたいですし、知り合いにもぜひ紹介したいと思います。」

 

―本日は貴重なお話をありがとうございました。ワンマイル様のさらなるご活躍をお祈りしております。

 


 

📞 建設業許可の取得で事業拡大をお考えの皆様へ

 

ワンマイル様のように、建設業許可の取得で新たな一歩を踏み出しませんか?行政書士まつがみ事務所では、専門的な知識と豊富な経験で、皆様の許可取得を全力でサポートいたします。

 

💡 無料相談受付中!

 

お困りのことやご不明点がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

千葉県の建設業許可-機械器具設置工事業-アガサ溶接株式会社 様

建設業許可 機械器具設置工事業

建設業許可 機械器具設置工事業

 

千葉県木更津市で建設業許可-機械器具設置工事業-を取得されたお客様の声をうかがいました

 

周りの方から難しいよ」と言われていた機械器具設置工事業建設業許可が取れて大満足です!

 

アガサ溶接株式会社さまについて教えてください。

 

業務の内容としては、主にプラントなどの設置据付工事、溶接工事や発電所の工事などがメインです。

 

仕事の歴でいうと13年ほどになります。

 

 

建設業許可を取ろうと思ったきっかけを教えてください。

 

個人事業の時と社員の時で仕事をしていました。インボイス制度が始まるタイミングで法人化しようと考えました。

 

もともと複数名のチームを組んで仕事をしていたので、法人化するなら建設業の許可を取って事業を大きくしよう!と考え建設業許可を取得しよう動きました。

 

 

行政書士まつがみ事務所を知ったきっかけは何でしたか?

 

建設業許可を取得するにあたってインターネットで検索して登録していたところ、行政書士まつがみ事務所から連絡がありました。

 

その後、オンラインで打ち合わせを行った際、建設業許可、建設業許認可の専門家だけあって、打ち合わせ時の質問に関しても、その場で分かりやすいように具体例や参考資料なども使って説明してくれました。

 

その打ち合わせで、依頼となりました。

 

 

建設業許可の取得に向けて不安なことはありましたか?

 

建設業許可を取る前に、私自身が溶接工事がメインとなっていました。

事業規模を大きくするには「機械器具設置工事業」の許可が必要と考えていましたが、機械器具設置工事業の経管(経営業務の管理責任者)と専任技術者の要件が足りていないのではと思っていました。

 

ただ、弊社の取締役が機械器具設置工事業の建設業許可の許可要件を満たす可能性があったので、建設業許可の申請ができるのではと思って松上さんに相談しました。

 

また今回「機械器具設置工事業」の建設業許可を取るにあたり、事前に周りの経営者の方にもアドバイスをもらったのですが、

建設居許可の中でも機械器具設置工事業はむずかしいし厳しいよ。しっかり準備をしないとね

と聞いていました。

 

 

松上さんからも事前のヒアリングや打ち合わせの時に、機械器具設置工業については詳しく説明してもらい、相談もできました。

 

 

 

建設業許可を取得してから何か変化などはありましたか?

 

はい、かなりありました。

 

まず、許可取得する前にアドバイスをもらった経営者の方からは、スムーズに機械器具設置工事業の建設業許可が取れたことに「おお!すごいね!!」と驚かれました。

 

また建設業許可を取ってから、かなり大きな仕事を任せてもらえるようになりました。工事の請負金額もかなり大きくなりました!

 

今後も、大きな企業様(※社名を聞けば誰もが知る世界的超有名企業!!)と直接やり取りすることが決まりました。

今までは二次、三次という形で入っていましたが、建設業許可を取ったなら、直でやり取りも出来るね!と紹介を受ける機会も圧倒的に増えました

 

 

今後の展望などをお聞かせください

 

大きな仕事を請負って組織として動かせるようにチームを作って、複数の現場を動かせるようにしたいですね。

まずは、従業員を増やしていきたいと思います。

 

 

行政書士まつがみ事務所のサポートを受けて良かった事、または改善して欲しい点などはございましたか?

 

心配や不満は無かったですね!

 

松上さんはレスポンスがすごく早かったので非常に安心して、やり取りが出来ました。

私の仕事の現場によっては、スマートフォンを持ち込めず連絡を取り合えない時でもLINEなどのチャットを入れておくと、すぐ返信があり助かりました。また、急ぎで確認したいことなどは電話でもやり取りができたので、不安もなく安心して任せることができました!

 

 

行政書士まつがみ事務所へのリクエストや今後の期待などがありましたらお教えください。

 

建設業許可を取るにあたり事前に自分で調べた際は心配などがありましたが、松上さんにお願いしてからは、色々と非常に速いレスポンスで対応してもらえ、難しいと言われていた「機械器具設置工事業」の建設業許可が取れて大満足です。

 

今後も建設業許可の手続きはもちろん、色々なアドバイスやサポートをお願いしたいと思っています。

また今後、自分の周りにでも建設業許可の取得を考えている人がいれば、自信をもって紹介できる方ですね。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 行政書士まつがみ事務所. All rights Reserved.